大阪市立十三中学校はどんな学校?クチコミや学区を紹介します!
大阪市淀川区の南西部に位置する十三は複数の商店街などがある、活気のあるエリアです。
新大阪駅も近いのでビジネスマンも多いですが、静かな雰囲気の住宅街もあります。
今回は大阪市淀川区にお住まいをお考えの方に向けて、大阪市立十三中学校の学区や施設概要、クチコミについてご紹介します。
大阪市立十三中学校の学区・通学区域と学校の施設概要
大阪市立十三中学校は淀川区にある6つの大阪市立中学校のひとつです。
所在地は大阪市淀川区十三東5-1-27で、阪急電鉄十三駅東口から徒歩6分のところにあります。
十三中学校の通学区域は西中島1丁目から7丁目、木川東1丁目、2丁目(1番から21番)、3丁目、4丁目、木川西1丁目、2丁目(1番から26番)、3丁目、4丁目、十三東1丁目から5丁目、野中北1丁目、2丁目、野中南1丁目、2丁目です。
校区小学校は野中小学校、十三小学校、木川小学校、西中島小学校、木川南小学校です。
校区内には新大阪駅、阪急京都本線の南方駅もあり、新大阪のオフィス街も含まれます。
生徒の総数は近年、500人前後で推移しているようです。
部活動・クラブ活動もさかんで野球部、サッカー部、バスケットボール部、卓球部、硬式テニス部、剣道部、陸上部、ハンドボール部、ラグビー部、吹奏楽部、美術部、パソコン部、将棋部、家庭科部、園芸部があります。
どんな学校?大阪市立十三中学校のクチコミ紹介
次に実際に通われている方や卒業生、保護者からの十三中学校に関するクチコミをご紹介していきます。
●挨拶などの将来的に役立つ基本が学べる中学校、進路の相談に乗ってくれる頼れる先生も多い。
●校外活動が活発で自主性を教えてもらえる。いじめなどもなく落ち着いた学校生活が送れている。
●特別厳しい部活動が少ないので勉強との両立に向いている。
●学校施設は年数が経っているので老朽化しているが、管理が行き届いており清潔である。
●進路について早い段階で相談に乗ってもらえるので、目標が立てやすかった。
●真面目に勉強に取り組む生徒も多く、安心して学生生活を送ることができる。
●いじめに関しては定期的にアンケートをとるなどの対策も実施されている。
おすすめ物件情報|十三の物件一覧
まとめ
今回は大阪市淀川区にお住まいをお考えの方に向けて、大阪市立十三中学校の学区や施設概要、クチコミについてご紹介しました。
大阪市立十三中学校は十三駅からほど近い場所にある公立中学校で、在校生や保護者からの好意的なクチコミも多いです。
なお今回ご紹介したクチコミはあくまでも主観的なものですので、在籍学年や教員の異動によって変わってくるものではありますが、お住まい探しの参考にしてみてください。
私たちホームメイトFC十三店は、十三、塚本、神崎川などの賃貸物件を幅広く扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓